土田りかこの作品集
読みたいジャンルの画像をクリックして作品集へ↓
日本語はお好きですか?日本語って、本当に便利なんです。外つ国の方々曰く、「日本語は難しい…」らしいですが、それはただ単に、日本以外の国の言葉と語順が違うから、とか、同音異義語が多いから、とか、漢字・ひらがな・カタカナなど文字が多いから、とか…
でも最大の原因は、微妙なスチュエーションの違いで、使い分けなければならない単語…形容詞・形容動詞・名刺や動詞、果ては尊敬語や謙譲語まで、似て非なる意味を持つ語彙数の多さにあるのかも… でも、だから日本語は面白い!
とりあえず、くやしいけど日本語しかできないので、何でも日本語で表現しちゃいます。
古い作品も新しい作品もありますが、ご一読、どうぞよろしく。
例によって使用権はフリーです。
日本語の文芸作品も、いろいろな分野で利用される機会が増えています。
印刷物には 「著作者:土田りかこ」 と必ず明記してご利用ください。
俳句には、俳号の 「大村社会」 を使っています。 社会さんなんて面白いでしょ (-。-)y-゜゜゜
最近、書道家の人たちが展覧会の為に書く俳句や短歌を自由に選べない! という声を良く耳にします。日本人の著作権意識が厳しくなって、今までのように安直に好きな詩歌がかけなくなってきたそうです。
著作権意識の高揚は非常に良いことですが、お互いに首を絞め会って身動きとりにくくなるのはまっぴら御免ですよね。amidara.com内の著作物は全て使用権フリーです。書道展の作品などにもお使い下さい。
ただし、印刷物などには必ず「著作者:土田りかこ」と明記してください。それが創作者の著作権を尊重する唯一最大の手段なのです。むろん、作品に手を加えてご自分のものになさるのは盗作という犯罪ですから、十分気を付けてね(^_-)-☆
New りかちゃんブログへ go!
Previous page: ご入会・問い合わせ 方法
Next page: 俳句